東武練馬 – 駅すぐのイオンと池袋まで十数分の立地でファミリー歓喜の街

東武練馬の魅力:

駅前のイオンで買い物は万全。池袋からも近くて住みやすい

総合評価 4.12 / 5

  1. お店と買い物 4.5 / 5
  2. 交通アクセス 4 / 5
  3. 人と雰囲気 4 / 5
  4. 地理・環境 4 / 5

イオンがあって都心から近い良いとこ取り

東武練馬は東京都板橋区にある東武東上線の駅です。池袋まで各停で15分ほどと比較的近いですが、近くにショッピングモールの「イオン板橋ショッピングセンター」がある良いとこ取りの駅です。

1. 飲食店・買い物調査 4.5 / 5

イオンは広いか?

こちらがイオンのフロアマップですが、

  • スーパー
  • 100均(セリア)
  • イオンシネマ
  • フードコート(銀だこ、モス、丸亀、リンガーハットetc)
  • レストラン(とんかつ、回転寿司、イタリアン、中華etc)
  • 無印良品
  • 書店
  • 大型ドラッグストア
  • スターバックス

が揃っています。

ららぽーとや大型イオンに比べるとZARAやユニクロ、家電屋などが入っていないので劣りますが、生活圏にあるイオンとしては十分なフロア構成です。

スーパーは広いか?

かなり広い

惣菜コーナー、精肉、魚、野菜全て広いです。ここは近隣スーパーと比べても大型店と言えるでしょう。

惣菜、野菜、お魚、お肉コーナーも大きいです。また、スーパーの外にも肉と魚は売っているため、少し贅沢な週末のお食事にも良さそうに感じます。

詳細はgoogleマップをご覧ください。

イオンスタイル板橋

https://share.google/HM5sfqFdMc0N6ZxF4

他の飲食店はどうか?

駅前には

  • ローソン
  • ケンタッキー
  • マック
  • CoCo壱
  • 日高屋
  • 松屋
  • 家系ラーメン
  • ガスト

などがあり、困らなさそうなレパートリーです。

2. 交通アクセス調査 4 / 5

利便性はどうか?

東武練馬は東武東上線のみが通っています。

東上線は池袋が終点のため、乗り換えが必要です。

  • 池袋まで10~15分
  • 新宿まで20~25分
  • 渋谷まで30分前後
  • 東京/大手町まで30~40分

各駅停車のみが止まります。

朝夕時間帯はだいたい6~10分前後のようです。

朝時間帯は2駅手前の成増始発の方が空いている可能性がありますので、時刻表でのチェックをお勧めします。

バスの運行は都営三田線の高島平、西台方面およびJR埼京線の浮間舟渡方面のバスがあるようです。家賃を抑えるために東武練馬からバスを利用するのも良いかもしれません。

3. 人と雰囲気調査 4 / 5

第一にファミリー、第二に若い同棲カップルと言ったところだと思います。

やはりイオンがあるため、ファミリーにとっても住みやすく、共働き家庭が移住しやすい街という雰囲気がありました。

ファミリーといっても小さなお子さんもいれば、高校生が夕方頃からイオンに集まるなど年齢層もさまざまのようです。

そのような背景から駅前は治安が悪い雰囲気はなく、人通りも多く安心できそうです。

ただ自転車の窃盗などはあるようなので、日々の安全には注意したいところです。

詳しくは警視庁の犯罪マップをご覧ください

https://map.digipolice.jp

4. 地理・環境調査 4 / 5

下には川越街道、東には環八が走っているため、車でどこかに出かけやすい立地です。

とはいえ、どちらも車通りが多いので騒音・大気汚染には気をつけたいところです。

また、

  • 大きな公園が近くにない
  • 駅周辺は坂が一部ある
  • 道幅が狭いところがある

ので少しごちゃごちゃした印象を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

災害リスクは?

東武練馬周辺は災害リスクが比較的低いとされています。

氾濫、浸水周り

これは荒川から離れており、なおかつ台地に位置しているためです。

参照元:https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/bousai/map/index.html

地震周り

極めて揺れやすい地域でないのと、地震に伴う火災についてもリスクが低いとされています

参照元:https://www.higaisoutei.metro.tokyo.lg.jp/eqmap/eqmapgis.html

集中豪雨周り

南側は少しリスクのあるところがありますが、街全体で言えばそこまで高くないです。

参照元:https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/bousai/map/index.html

5. まとめ

街を歩いて気づいたのは、東武練馬は一言で言えばバランスのいいファミリー向けの街というイメージでした。

普段東上線を乗る方でも、その他地域に在住の方でも「聞いたことない」「降りたことない」方が多いと思うのですが、賃貸にせよマンション、戸建て購入にせよ災害リスクも低くイオンも近くにあることからバランスよく生活ができそうだなと思いました。

また次回の街調査でお会いしましょう!